未来のまちの子育てを考えよう【開催報告】

開催日時:
第1~3回‥2022年9月29日,11月29日,12月13日
子ども向けワークショップ‥2022年11月3日

開催場所:
第1~3回 神奈川県戸塚区こよりどうカフェ(善了寺境内)
子ども向けワークショップ 戸塚エリア

参加者情報:
学生‥‥東工大 など
その他‥戸塚エリアで子育て中の市民、こまちプラス など

イベント内容:ワークショップ

主催者:みらいリビングラボ

協力:こまちカフェ

各回の当日の流れ

第1回:これからのまちの子育て

「まち×子育てに関連する統計データ」と「デンマーク在住者が考える子育て(インタビュー動画)」を参加者に提示。その後は参加者を5〜6人のグループに分け、各自がインプット情報も参考にしながら「これからのまちの子育て」に関する考えを共有した。最終的に、グループごとにワークシートを作成し発表を行った。

第1.5回:子ども向けワークショップ

園児、小学生、中学生と保育士専門学校生の約10名で、普段生活している戸塚エリアのまちあるきワークショップを実施。美容院、町内会長、カフェ店員などへのインタビューに加え、まちの中での「自分の好きなもの」を写真撮影したマップを作成した。

第2回:実現したい「まちの子育て」アイデア

これまでの成果を活用し『実現したい「まちの子育て」』のアイデアをグループで議論した。
最後は、グループごとに議論したアイデアと、実現方法の発表を行った。

第3回:わたしたちにできるアクションプラン

創出されたアイデアから1〜2個を選択し、具体化するブラッシュアップを行った。その際「アイデアの登場人物を考える」「登場人物のジャーニーを描く」等の手法を用いた。
最終発表では、各グループによる作成した「わたしたちにできるアクションプラン」の発表が行われた。